工房MASAのホームページにようこそ lastupdate 2024/9/11 当工房は趣味でおこなっています。当工房の基本姿勢は好きな木工を続けて行くことにあります。 当然、材料(木材)電気代、工具損料等は持ち出しになります。これは趣味である以上仕方のないことで自分が楽しんで木工を続ける為に必要な費用であると思っております。製作した物は知人、友人に提供し喜んで頂いています。 他工房のお雛様、鯉のぼり等は非常に高価で販売されています。このような商品はもともとそれほど高価ではなく、 製作工房が少ないため一部の工房が独占して製作し、高価格で維持されているのが現状です。 当工房から見ればとんでもない価格で販売されています。使用材料も陳腐なものが多く普通の方が見れば全く判別できません。購買層はお孫様の為に、ご年配の方が主であり、この様な方は少々高価でも購入されます。 当工房で製作している物は全て無垢の銘木を使用していますが前述のように他工房で制作している物は材料に張物を使用したり合板を使ったり塗装により材料その物を隠したりしています。 この様は製品は素人の方々では全く判りません。木その物の風合いは実際に手に持って伝わってくる何とも言えない雰囲気は陳腐な材料では味わえないものです。 |
|
譜面台(cello) | |
simple music Stand タモ材を柿渋で仕上げました。 |
ギャラリー1 |
childchair 米松のchildchairです。 18㎜厚の板目を使用して頑丈に製作しました。 継ぎ手にはビスケットジョイントを使用しています。 側面にゾウさんのイメージを張りつけ背当てには クマさんのイメージと丸穴をくり抜き持ち運びに 便利です。座面の高さは16㎝ですが踏み台に も利用可能です。 |
windmill ornamentStand 妻の友達がドイツ旅行で購入した物を見せて頂き同様の物を製作しました。 テーブルの四方に設置された台にキャンドルを点けて対流(熱)により回転するクリスマスの置物です。オーナメントを変えることにより、雛祭りなど年中使用できる飾り物です。 クリスマスまでに後2個何とか製作予定です。 |
先般2年ほど前に販売した小箱が摺り桟調整に帰ってきました。お近くのA整体院の奥さまがjewelryを入れる小箱のご要望で製作した物で引き出しの具合が硬くなったので調整に帰省しました。当工房では完全乾燥材を使用していますが木の風合いを保つ為、オイルフニッシュ仕上げのをしている関係でどうしても湿度の影響を受けるので時たまこの様な事が発生します。摺り桟部を少しサンディングし簡単に再生できました。再度オイルフニッシュをして完了です。もちろん無料です。 |
ギャラリー2 |
『5inch』デニムバック専門店です。 どちらかといえば若者向けの専門店です。デニムで制作したカラフルなバックがたくさんあります。 ※酒屋さんなどが使っているデニムの前掛け風に印刷されたもので一点ものです。私が使っています。じろじろ見られます。
|